忍者ブログ
生活のアレヤコレヤの覚え書きです。
2024.05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

①免疫力を高める伝統食 
   ごはん、味噌汁、漬け物、野菜、大豆製品etc 
               ↓ 
       酵素やポリフェノールが多い 
               ↓ 
       放射能の排出や細胞の修復を助ける 
   
 ○特にこの2つは大事! 
   みそ 
    代謝活性、ガンの発生を抑える、酵素による解毒作用、 
    放射性物質の排出、修復力・免疫力UP 

   塩(天日、平釜製法のもの)←ミネラルいっぱい 
    血液浄化(中性脂肪・コレステロール値のコントロール)、 
    活性酵素の中和、、解毒作用 
   
 ○まごわやさしい 
   まめ     豆 
   ごま     種 
   わかめ   海草 
   やさい    野菜 
   さかな    魚
   しいたけ   きのこ 
   いも      芋 
    
 ○ミネラルを多くふくむ食材 
  ヨウ素・・・ 昆布、ひじき 
  カルシウム・・・牛乳・チーズ>大根、小松菜、モロヘイヤ>いわし、しらす 
            ビタミンDで吸収力UP
            (日光、さば・さんま・ぶり・しいたけ・まいたけ) 

  カリウ・・・バナナ、アボカド、納豆、パセリ
  鉄
・・・ レバー、小松菜、海草、高野豆腐 

拍手[0回]

PR
*内部被ばくをさける*
 
 ②汚染の強い場所を避ける
    
 ③掃除で避けよう
  セシウムはほこりや泥にくっついている。
  ・掃除のときや風の強い日はマスクを!
   (吸い込むと肺にくっついてしまう。。)
  ・公園の泥や葉っぱも危険。
   遊んだら、手洗い・うがいを忘れずに!

 ④下ごしらえで避ける
  避けきれない汚染食材+農薬を取り除こう。(気休めかもだけど。。)
  ・流水で洗う
  ・水に浸す(30分くらい)
  ・煮る、ゆでこぼす
  ・塩もみ、漬ける etc

   ○放射能以外にも毒はいっぱい。。
  社会毒
   西洋薬、農薬、添加物、遺伝子組み換え食品、環境ホルモン
   殺虫剤、洗剤、砂糖、甘味料、電磁波、などなど。。
              |
          プラス、マイナスを
          意識して暮らそう
              ↓
   あらゆる病気の予防や治療の基本は。。
   毒を入れないこと、そして毒をきちんと排出すること
            





拍手[0回]


*内部被ばくを避けよう*
 
 ①汚染食材を避ける
  
  ○セシウムが多い傾向の食品
  ・底魚(ヒラメ、スズキ、メバル、カレイなど)
  ・回遊魚(マダラなど)
  ・川魚(ワカサギ、アユなど)
  ・山の幸(原木、天然しいたけ、たけのこ、山菜など)
  ・豆類(大豆、小豆、落花生など)


   日本は放射能の検査器が全国に200ちょっとしかない上に、 
   セシウムのみの検査→体内に残りやすいストロンチウムは無検査。


   汚染食材の70%がセシウム汚染
        30%がストロンチウム汚染
         数%がその他と言われている。
 
   そして、検査食材にも偏りがある。。
   なぜか、牛肉検査が多い。お米やお茶の方が検出量多いのに。。

   そして、野菜から検出されていませんと言われているのに、
   土壌検査や子どもの尿検査から汚染反応あり。。。
   
   日本の基準値、公開値はあてにならない。

 ○たとえば畑でも。。
  1区画の中で大丈夫なところとダメなところがあるんだって!
  チェルノブイリの方では1ヘクタールごとに区切って、
  で、OKなところの作物だけを出荷するらしい。

  日本では。。市ごとに最大5ヶ所だけ!?


        


 





拍手[0回]

*半減期*


  放射能は時間が経つと減っていく。
 放射能が半分になるまでの時間を半減期という。


  


                     物理学的      生物学的(成人での目安)


 ラドン220              55,6秒 
    ヨウ素131                 8日         7日
    ストロンチウム90             29年     18年 ←体に残りやすい     セシウム137               30年       100日
    炭素14                5715年
    プルトニウム239           2,4万年        50年
    ウラン233               16万年
    ジルコニウム93            153万年
 ヨウ素129             1570万年
 カリウム40              約13億年
 ウラン238              約45億年


  能力が半減するには、長ーい時間がかかる。
  肺や骨のように、排出できずにたまってしまう場所も。。。


○放射能と病気


  広島、長崎                    
    ↓                           
  ・奇形児                    
  ・原爆ぶらぶら病(やる気なくなっていく)    
  ・晩発障害(2~30年後)           
   ガン、白血病      

  チェルノブイリ
     ↓
  ・健康な赤ちゃんは2割
  ・脳腫瘍の赤ちゃん156人
  ・心臓に穴が開いていたり、病気の子が多い。            
                 
  


 
 




拍手[0回]


 *内部被ばく*


  ○ベクレル(Bq)とは。。
  1秒間に出る放射性物質の量。1Bq=1発


   たとえば。。
   
   500bq/kgの魚  200g(1/5)食べるとすると
   500bq×1/5=100bq
             ↓
           1秒間に100発の放射性物質が出る。


   食物が口~体外に出るまで約12h。その間に432万発のダメージ。
        ↓
   全部は体外に出ず、体内に残るものがある



 ○体は放射性物質を似ているミネラルと間違えて取り込んでしまう。


   ヨウ素    ― 放射性ヨウ素
   カルシウム  ― ストロンチウム
   カリウム   ― セシウム                  
   鉄      ― プルトニウム

 ○放射性物質ごとのたまりやすい部位

   ストロンチウム90   → 骨
   ヨウ素131      → 甲状腺             
   セシウム134・137 → 腎臓・肝臓・筋肉・生殖器    
   プルトニウム      → 骨・肺・生殖器                 

 
 ○放射線の種類と体内での影響。。
                        ↓by my friend
  

  


  





 














拍手[0回]

Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]